2019年
1月
10日
木
2019年も明けましたね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
以前お知らせしました、道銀芸術文化奨励賞受賞記念の展覧会の詳細です。
第28回道銀芸術文化奨励賞 受賞記念
冨田美穂展ー反芻のかたちー
2019年2月11日(月・祝)~24日(日)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
らいらっく・ぎゃらりい
札幌市中央区大通西4丁目
北海道銀行本店ビル1F
リーフレットが早くも完成しました。A4を3つ折りにしています。
タイトル通り、牛の反芻に包まれるような空間にしたいです。
表紙の大きな作品も持っていくつもりです!
2018年
11月
30日
金
このたび、第28回道銀芸術文化奨励賞を受賞致しましたので、ご報告致します。
道銀文化財団のサイト http://dogin-bunkazaidan.org/prize.php
このような栄誉ある賞をいただけて大変嬉しく、また身が引き締まる思いです。
今までの活動を応援してくださったすべての皆様に、深くお礼を申し上げます。
ありがとうございます!!!
つきましては、受賞記念の展覧会を、2019年2月に、札幌の北海道銀行本店ビル1階にある らいらっく・ぎゃらりい で行います。
旧作がメインにはなりますが、鹿追の時に作った大作も展示するつもりです。
会期は2月11日から24日までを予定しています。
また詳しく決まりましたら改めてお知らせしますね。
2018年
11月
28日
水
今年の佐伯農場、レストラン牧舎および荒川版画美術館の営業は11月28日で終了しました。
今年も本当にたくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございました!
そして、新しく小清水町の小清水ツーリストセンターさんで、チャリティーポストカードを販売していただけることになりました。
今年の春に新しくできた、浜小清水の道の駅の隣にある、mont-bellと同じ建物です。
また地元小清水町内で取り扱ってもらえて本当にありがたいです。
私のポストカードの他にも、素敵な鳥や風景のポストカードやグッズもありますよ。
お近くにお寄りの際はぜひ!
2018年
9月
25日
火
まずは、このたびの台風21号と、北海道胆振東部地震で被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
震源あたりは本当に被害が大きく、胸を痛めております。
ご心配下さったかたもいらっしゃるかと思いますが、このあたりは震度3と揺れも少なく、停電はありましたが2日ほどで復旧し、今は物流も回復し、元気にやっています。
被害の大きかった地域の一日も早い復興を祈っております。
9月4日より、鹿追町神田日勝記念美術館にて、牛の足音―冨田美穂 牛の木版画展―始まりました。
初日から2日後の地震で、鹿追では震度4だったそうですが、作品の無事は学芸員さんがすぐ確認してくださり、6日だけの臨時休館で、7日からまた通常通り開館しております。
初日4日から、台風が近づく中、たくさんの方にお越しいただきました。
憧れの神田日勝記念美術館の空間に、日勝さんの絵と並んで自分の作品が並ぶ日が来るなんて…思いもしませんでした。
本当にたくさんの方に助けられ、この場所に作品を持ってくることができました。
いくら感謝しても足りません。本当に、ありがとうございました!
そしてまだ落ち着かない中、9月15日にアーティストトークも行いました。
71人もの方は来てくれたそうで、大変驚いております。
あとは最終日の10月14日に会場におります。
せっかくなので、最終日も13時30分からもう一度アーティストトークを行う事にしました。
お時間のある方、お越し下さるとうれしいです。
2018年
8月
04日
土
神田日勝記念美術館での展示の詳細です。
ギャラリートークもありますので、お越しいただけると嬉しいです。
牛の足音―冨田美穂 牛の木版画展―
会期:2018年9/4(火)~10/14(日)
休館日:毎週月曜(ただし9/17, 9/24, 10/8 は祝日のため開館)と 9/18, 9/25, 10/9
開館時間:10:00~17:00 (最終入場16:30)
会場:神田日勝記念美術館
〒081-0292 北海道河東郡鹿追町東町3丁目2番地
入館料:一般520(460)円 高校生310(260)円 小中学生210(150)円 ()内は10名以上団体割引料金
※鹿追町民無料
<関連イベント>アーティスト・トーク
日時:9/15(土)13:30~14:00
会場:展示会場
※参加無料・事前申込不要(要観覧券)